薄毛にイソフラボンは効果あるの??

美髪コラム

女性の方は「イソフラボン」という言葉をよく耳にするのではないでしょうか。

美肌効果や更年期障害、骨粗鬆症にも効果が期待できる等、女性には欠かせない成分として非常に有名です。

そのイソフラボンが薄毛に効果があると言われています。

そこで今回はイソフラボンの効果についてお話していきたいと思います。

薄毛に悩む女性は増えています

そもそも薄毛は男性の悩みとして知られてきましたが、近年では女性でも幅広い年代で薄毛・抜け毛・ボリュームダウン・髪質の変化を気にしている方が非常に増えてきています。

症状の多くは頭頂部から前頭部、分け目を中心に梳いたように量が減少し、地肌が透けて見えてきます。

男性よりも背の低い女性は立っていても見下ろされる機会が多く、頭頂部や分け目は他人に気づかれやすい箇所になるので気になる方も多いのではないでしょうか。

関連記事「女性の世代別、薄毛傾向とは!?」はこちらから

薄毛の原因は?

女性の薄毛は男性とは原因が異なり、主な原因は女性ホルモンの減少により男性ホルモンの働きが活発になることです。

30代を境にエストロゲン(女性ホルモン)の分泌量が減少し始め、日々のストレスや過度なダイエット食生活の乱れなども大きく関係することで抜け毛や薄毛になります。

そこで、イソフラボンの登場です。

イソフラボンには大豆に多く含まれている成分です。

例えば、納豆、お味噌、豆腐、豆乳、きな粉、醤油、おから等、和食の食材で日本人には摂取しやすいものになっています。

関連記事「M字型の薄毛が女性にも起きるって本当!?」はこちらから

効果があるといわれる理由は?

エストロゲン作用

イソフラボンには女性ホルモン『エストロゲン』と非常によく似た物質が含まれていて、摂取することにより女性ホルモンの働きが活性化され、男性ホルモンの働きを弱めると共に、皮脂の分泌の抑止力や予防として効果があるのではないかと考えられています。

皮脂が多いと髪がペタッとなりボリュームも少なく見えますが、皮脂の分泌が減ることにより頭皮環境も良くなり、見た目のボリュームアップもはかれます。

関連記事「女性ホルモンと薄毛の関係性」はこちらから

 抗酸化作用

高い抗酸化作用があり、増えすぎた活性酸素を抑えることにより細胞の老化を抑え白髪の原因となるメラノサイトへの影響も予防できると考えられています。

しかし、イソフラボンの摂取量は1日に40㎎~50㎎が理想です。

5g~10gは過剰摂取で、乳がんなどの発がんリスクを高めると言われており逆効果となります。

多めに摂取しても体外に排出されますが、妊娠中や生理中はエストロゲンがエストロゲンの分泌量が多くなっているので気をつけてください。

また、イソフラボンの効果を発揮できるのは腸内細菌によって決まり、この腸内細菌が無い、又はあっても活動が弱い等、日本人の約半数は効果が発揮されにくいのです。

まとめ

残念ながら、イソフラボンさえ摂取していれば安心ということではありませんでした。

イソフラボンは女性ホルモンと似た働きがありますが、摂取しただけで薄毛を改善できるほどの効果は出ません。

その効果はエストロゲンよりもっともっと少ない作用で1/500~1/1000程度の効果と言われています。

髪や肌・骨に良いという事はあっても顕著な髪の変化は感じにくいのです。

私たちは、食品添加物など知らず知らずのうちに摂取してしまい薄毛を助長させているかもしれません。わからないもの取り込むのではなく医師監修のサプリをおすすめします。

【美サプリ・Glam】は、美髪・美爪・美肌に有効な栄養素をバランス良く配合しています。

内側からのビューティーケアで輝く毎日を手に入れましょう!

【美サプリ・Glam】のご購入はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました