暖かい季節になりダイエットを始める方も多いのではないでしょうか。
食事制限などの過度なダイエットで栄養が偏り栄養が不足すると抜け毛や薄毛の原因になります。
今回は食事制限などによるダイエットが髪に与える影響とダイエットをする際の注意点についてご紹介致します。
食事の偏りで薄毛になる原因
食生活が偏ってしまうと、薄毛の進行を加速する原因になることがあります。
では、どのような原因が考えられるのでしょうか。
原因1 ヘアサイクルが乱れる
人間の身体は生命維持に必要な脳や心臓などへ優先的に栄養が送られる為、過度なダイエットで食事制限をすると髪や爪に回ってくる栄養が減ってしまう為抜け毛や薄毛の原因になってしまいます。
髪の毛1本1本にはそれぞれ寿命がありヘアサイクルがあります。
「成長期」⇒「休止期」⇒「退後期」を繰り返しています。
成長期に髪は太く長く成長し、退後期になると成長が止まります。その後、抜け落ちてから成長期になるまでの期間が休止期です。
食事制限により髪に栄養が不足するとヘアサイクルが乱れ成長途中の髪が抜け落ち、休止期の髪が増える事で薄毛の原因になります。
関連記事「髪への栄養、食事だけで摂りきれていますか?」はこちらから
原因2 ホルモンバランスが乱れる
健康な髪をキープする為には女性ホルモンの一種であるエストロゲンが必要不可欠です。エストロゲンは髪を成長させるために重要な働きをしています。
過度な食事制限はホルモンバランスが乱れ薄毛の原因になります。
原因3 ストレスが増える
ダイエットによりストレスが増える事で自律神経が乱れ薄毛や抜け毛の原因になります。
ストレスにより血管が収縮する事でも髪に栄養が行き渡りにくくなる為、薄毛や抜け毛の原因になります。
抜け毛や薄毛が起きにくいダイエットとは?
抜け毛や薄毛のリスクがあるとしても、女性にとって体重管理やスタイル維持は欠かせないものです。
リスクを回避しながらダイエットに取り組んでみましょう。
1日3食規則正しく食べる
食事を抜くと次の食事で摂り込むエネルギー量が多くなる為、太る原因になります。
夜ごはんは少なめにする
朝と昼は活動的な為しっかり食べて、夜はしっかり食べるとエネルギーが余ってしまい脂肪になり太ってしまう為、夜は高カロリーな食事を控え少なめにしましょう。
食事のバランスを考える
バランスの良い食事は基礎代謝も上がりやすく健康的に痩せやすくなります。
バランスの良い食事の目安は1日30品目を食べるようにすることです。
たくさんの種類の食材を少しずつ食べる事で栄養をバランスよく補えます。
野菜から食べる
野菜から食べる事で太る原因の1つである血糖値の上昇を抑えられます。
よく噛んでゆっくり食べる
よく噛んでゆっくり食べる事で満腹中枢が刺激され、満足感を得る事で食べ過ぎを予防できます。
代謝を上げる食事を意識して食べ、筋肉トレーニングを行う
代謝はカロリーと脂肪の燃焼を上げてくれます。
代謝を上げる為には筋肉を増やす事が必要な為、たんぱく質を摂りましょう。
摂取するだけで筋肉を増やす事は難しい為、筋肉トレーニングを行い、筋肉を増やし基礎代謝をあげましょう。
たんぱく質
鳥ムネ肉、牛モモ肉、豚モモ肉、卵、さけ、かつおなど
プロテインを利用して効率的に摂取することもおすすめです。
たんぱく質の吸収をよくする為にビタミン類も摂取しましょう。
ビタミン類
緑黄色野菜、小松菜、ほうれん草、玄米、豚肉、マグロ、ナッツ類など
有酸素運動を行う
有酸素運動は体内に酸素を取り入れ、脂肪や糖質を燃焼する効果が期待できます。
ウォーキングや水泳など1日30分~1時間習慣付けて行うことがおすすめです。
有酸素運動と筋トレをどちらも行う事で更にダイエット効果が期待できます。
適度な運動も習慣にする
運動をしないと痩せにくい体質になってしまう為、普段からエレベーターを使わないで階段を利用するなど身近な所から運動を取り入れていきましょう。
良質な睡眠をとる
睡眠をとる事でエネルギーが消費されます。
睡眠中に成長ホルモンが分泌される為、肌や髪の為にも良質な睡眠をしっかりとりましょう。
まとめ
過度なダイエットは代謝が低下し太りやすい体質になる場合もあります。
ダイエットをする際はバランスの良い食事と適度な運動を心がけて時間をかけて健康的に減量することをおすすめします。
ダイエット中の髪や爪の栄養不足を補うためにサプリメントを摂取して補う事もおすすめです。
【美サプリ・Glam】は、美髪・美爪・美肌に有効な栄養素をバランス良く配合していますので、ダイエット中の栄養補給にもおすすめです。
美容をトータルにサポートする【美サプリGlam】で内面から放たれる美しさを手にいれてください。